We create projects that make the world
世界を輝かせるプロジェクトを創る。

あなたがワクワクした気持ちになるように、
あなたの大切な人との幸せな思い出になるように、
開催した地域と、
そこに住む人たちの活力になるように、
株式会社グリッターエイジェンシーは
そんな思いを抱いて、世界を輝かせるプロジェクトを創っていきます。
人がいき、心よろこぶ環境 “ウェルビーイング空間” を生産するカンパニーです。
NEWS
新着情報
-
PRESS RELEASE
2025.03.03
名古屋ウィメンズマラソン2025にてファッションショー「GO WOMEN × GO RUNWAY ~Run your way~」を開催します。
-
NEWS
2024.07.26
ソフトバンクグループ・SBクリエイティブ株式会社主催「地方企業の営業DXセミナー2024 〜AIとデジタルを駆使して地方から世界へ」にて基調講演を行いました。
-
NEWS
2024.04.16
「サービスロボット研究所」上席研究員に就任しました。
-
NEWS
2024.03.03
長谷部真里愛のメディアデビューが決まりました!
-
NEWS
2024.02.24
新規事業開発・地方創生事業支援について
事業紹介

コミュニケーションセクターと
エイジェンシーセクター
2つのチャネルによって
新しいプロジェクトを創っていきます。


Communication sector
企画から制作まで、ゼロから立ち上げ、
唯一無二の事業/エンターテインメント空間を創っていく。

参加者、主催者、さまざまなステークホルダーの思いを全方位で満たすプロジェクトづくりに貢献します。
新規事業/エンターテインメントを含む各種プロジェクトの企画・制作にとどまらず、事業運営に必要なスポンサー獲得、事前事後のプロモーションまでトータルでサポートします。
- 新規事業/エンターテインメントの企画・制作
- スポンサーサポート
- GLOCALマーケティングサポート
- ブランディング支援
Agency sector
時代に新風を吹き込むモデル、勇気と感動を与えるアスリート、
多角的な視点から未来を描く文化人や経営者、
個性を世界につないでいく。

モードとつながり今を“魅せる”モデル、熱く情熱的なパフォーマンスで心揺るがすアスリート、さまざまなジャンルで活躍する文化人や経営者。それぞれの個性を最大化するプロジェクトと連携することで新しい世界を切り開いていきます。
プロジェクトにふさわしい人材を紹介・マッチングすると共に、それぞれのカラーを生かし世界につないでいきます。
- モデル
- アスリート
- 文化人
- 経営者
代表プロフィール


岡村 徹也
Tetsuya "Teddy" OKAMURA
事業開発プロデューサー/社会学者(社会的空間、メディア、観光、スポーツ、記号・消費文化、企業・組織文化)
PROFESSIONAL ACHIEVEMENT
ロック・ポップス・クラシック・ジャズなど国内外アーティストのコンサート、美術展など大小100を超えるイベントの企画・運営に携わる。企画・プロデュースした主なものに、立体型都市公園「オアシス21」や池泉回遊式日本庭園「徳川園」のオープニング事業、2005年日本国際博覧会のパビリオン「夢みる山」にてテーマシアター『めざめの方舟』、世界初の試みとなった世界最大の女子マラソン大会「名古屋ウィメンズマラソン」(ギネス世界記録登録)などがある。国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)の会長付マーケティング顧問を務め、マラソン・長距離スポーツの世界的な普及・発展に貢献している。2023年から事業開発プロデューサー/社会学者として培った知識と経験を、ロボット・AI・DX・自然エネルギー・宿泊・飲食・ファッション・スポーツビジネスなどへの活用を本格化。全国各地で新規事業開発および地域創生事業を推進している。
TITLE
- (株)ジブリパーク 常務取締役 プロデューサー 兼 運営本部長
- (株)ブギウギ エンタテインメント 取締役
- 国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)会長付マーケティング顧問 兼 女性委員会委員
*AIMS会長表彰受賞(個人、国内初受賞) - 名古屋ウィメンズマラソン シニアエグゼクティブディレクター 兼 チーフブランディングオフィサー
*世界初企画・世界最大の女子マラソン大会としてギネスブックに掲載(2012年)
*世界陸連プラチナラベル大会
*国際オリンピック委員会(IOC)「女性スポーツ達成賞」受賞
*日本オリンピック委員会(JOC)「女性スポーツ賞」受賞 - 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン シニアエグゼクティブアドバイザー
*世界陸連ゴールドラベル大会 - 中日新聞社 事業アドバイザー
- 石垣島マラソン アドバイザー
EDUCATION
早稲田大学卒業。名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻博士前期課程修了後、2010年に博士後期課程単位取得満期退学。
日本社会学会・関西社会学会・東海社会学会(理事:2008-2009年、2014-2017年、組織運営委員長:2016-2017年)・日本メディア学会・スポーツ社会学会・文化経済学会会員。
著書に「成功を引き寄せる究極の二大スキル~クリエイティブ&コミニュケーション」「ロボットエイジ~人間との共存は可能なのか~ロボットビジネスにおける50の視座」「豊田とトヨタ~産業グローバル化先進地域の現在(共著)」、学術論文に「IT化と空間の意味転換」「観光のまなざしへの空間論的アプローチ」「企業による芸術文化支援活動の戦略に関する一考察」「グローバル企業の人材獲得と育成に関する一考察」。
ADDITIONAL INFORMATION
名古屋芸術大学でコンサートマネジメントの基礎知識を担当(2005-2008年)。中京大学現代社会学部にて非常勤講師として「マスコミ論」「イベントプロデュース論」を担当(2007-2022年)。名古屋市立大学人文社会学部にて非常勤講師として「コミュニティ形成論」「問題認識特講」を担当(2015-2018年)。その他、宣伝会議「セールスプロモーション講座」講師(2009年)、市民とNPOをつなぐ社会貢献イベント「愛フェス」副会長(2015-2018年)、文部科学省スポーツ・青少年局競技スポーツ課「市民マラソンを支援する会」ゲストスピーカー(2015年)、トヨタ自動車Emotional Well-Being研究会「アソビと余白から見るWell-Being」基調講演・パネリスト(2022年)、ソフトバンクグループ・SBクリエイティブ主催「地方企業の営業DXセミナー2024 〜AIとデジタルを駆使して地方から世界へ」基調講演(2024年)、国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)理事 兼 マーケティング委員会委員長(2018-2024年)を務めた。
COMPANY
- 社名
- 株式会社グリッターエイジェンシー
- 設立日
- 2023年1月6日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者名
- 代表取締役 岡村徹也
- 会計顧問
- 山谷健(公認会計士) プロフィール
- 事業内容
- 各種事業およびエンターテインメント事業に関するコンサルティング・アドバイザリー業務、プロダクション業務およびプロデューサー業務
1)コミュニケーションセクター
・新規事業/エンターテインメントの企画・制作
・スポンサーサポート
・GLOCALマーケティングサポート
・ブランディング支援
2)エイジェンシーセクター
・モデル
・アスリート
・文化人
・経営者
- アクセス